大阪市東成区、生野区、東住吉区、東大阪市のリフォーム・増改築ならMINEまいりほ
ハンバーグが食べたい…よし!鯖缶しかないけど作ってみよう!
2020年4月24日(金)
こんにちは。令和の道場六三郎こと波多野です。
皆さん外出規制退屈ですよね…ただ何もしていなくてもお腹は空きます(笑)
そんなある日、家に何もなくて困っていたところ戸棚の中から鯖缶を発見しました。
だけど鯖缶の気分ではない!!
アレンジレシピやーー!!いくでーーー!!!
目次
鯖缶バーグの材料
- 鯖缶(水煮) 1缶
- 玉ねぎ 1個
- 卵 1個
- パン粉 適量
- 塩コショウ 適量
鯖缶バーグ作り方
1、玉ねぎをみじん切りにする。
2、玉ねぎを炒める。炒めたものは荒熱を冷ましてください。
3、鯖を軽く絞り水気を切ってボールに入れ、卵、パン粉、玉ねぎ、塩コショウとともにこねてください。
この時繋ぎが甘いようならパン粉を足して調節してください。
水煮自体に味がついているので塩コショウは少なめ
4、形をハンバーグのように成形します。
こんな感じです。
5、フライパンに油をひき中火で焼いていきます。生焼けの心配はないのでいい感じに焼き色がついたら完成です。
ソースはめんどくさかったので市販品の玉ねぎポン酢をかけていただきました。
鯖缶バーグの感想
しっかりと食べ応えがあり思いのほかハンバーグ感がありました。
鯖をメインで使っているので、ポン酢系でさっぱり食べるのがおすすめです。
大根おろしと大葉をのせて食べるのもおいしいと思います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
実は今回のレシピは某漫画で出てきたものを再現してみました。
たまたま材料がある時はこういうものを作るのも楽しいですよ。
結構料理をするのは好きなのでまた機会があれば違うレシピも載せたいと思います。